前回は、Fire HD 10の ①レビュー・感想についてでした。
今回は、Fire HD 10 タブレットの設定と使い方について紹介していきます。
便利なおうちタブレットに仕上げるべく、徹底的に書きますよ!
この記事でわかること
- Fire HD 10を自宅でフル活用するための基本設定
- Fire HD 10の使い方
- 買ってよかった備品
おおよそ時系列で書いてありますので、ぜひご利用ください。
2017年(第7世代)について解説しています。
この記事内容はFire HD 8・Fire 7でも同様に設定可能です。
もくじ
- Fire HD 10 タブレットやケースなどの備品を購入する
- Fire HD 10 タブレットの基本設定
- Fire HD 10 タブレットの機能制限
- Fire HD 10 タブレットのアプリストア使い方
- Fire HD 10 タブレットのAmazonプライム・ビデオ使い方
- Fire HD 10 タブレットのPrime Music使い方
- Fire HD 10 タブレットのPrime Reading使い方
- Fire HD 10 タブレットでのマウスの使い方
- Fire HD 10 タブレットでの キーボード 使い方
- Fire HD 10 タブレットで電源が入らなくなったときの対処法
- Fire HD 10 タブレットでの雑誌読み放題サービス使い方
- 用途に合わせてFire 7やFire HD 8タブレットもオススメ!
Fire HD 10 タブレットやケースなどの備品を購入する
Fire HD 10 タブレット本体
まずはFire HD 10 タブレットを購入しましょう。
購入していない人は、下記のAmazonのリンクから購入ができますよ。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
保護フィルム
保護フィルムは貼ったほうが使いやすいです。
特に反射しないフィルムがおすすめ!
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
ケース・カバー
Fire HD 10タブレットの重さは500gです。
軽いようにみえて、意外と持ち続けられないのがタブレット。
自立させることができるケース・カバーがいいでしょう。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
事故保証プラン (延長保証プラン)
延長保証プランは軽くワナありますので、よく吟味したほうがいいですよ。
下の記事にくわしく書きましたが…「延長保証」っていう表現も変なんですよね。
関連Fire HD 10 タブレットの快適さが倍増するオススメ6プラン
2年以上大切に使いたいと考えているのなら、ワリと強く加入をオススメします。
最低限バッテリー交換で元が取れるはずなので、むしろ入っておくのが賢いやり方なのでしょう。
microSDXCカード
容量32GBのFire HD 10は、実質25GB前後使用できるようです。
自宅の光回線でしか使わないとか、常時WiMAXなどを持ち歩いている場合には、内部ストレージを気にすることはないでしょう。
容量15GB~もあれば 普段使いにはコト足ります。
ダウンロード再生機能を利用して外出先などで動画・音楽を存分に楽しもうとすると、容量25GBではとてもひ弱な能力に感じてしまいます。
2時間映画は1本8GBなどの大容量作品も紛れているので、64GBのmicroSDXCカードでも10本程度しかダウンロードできません(最高画質の場合)。
内部ストレージ容量25GBの場合だと3本と言う計算です。
ということで、ストレージを拡張する場合には64GB以上のmicroSDXCカードをオススメします。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
microSDXCカードの取り付け・設定方法
step
1microSDXCカードを挿入
「Fire HD 10」の右上からmicroSDXCカードを挿入します。
step
2設定をタップ
「設定」をタップします。
step
3ストレージをタップ
「ストレージ」をタップします。
step
4完了
基本的に何もしなくてもカードを認識してくれるので、「ダウンロードの任意設定」をすれば完了です。
取り外す際は、一番下の「SDカードを取り外す」をタップして「OK」を選択すれば、安全に取り外すことができます。
実は、このmicroSDXCカードには 映画10本分をダウンロードしてありまして、「抜き差しした後にも視聴できるか?」の確認を兼ねています。
30日間microSDXCカードに保存したままでOK!なのも気楽ですね。
お客様は、ダウンロードしたビデオについて、ダウンロードしてから通常30日以内に視聴を開始しなければならず、視聴を開始した場合、通常48時間以内に視聴を終了しなければなりません。
(引用:プライム・ビデオ使用規則)
Fire HD 10 タブレットの基本設定
ここからは、Fire HD 10タブレット上でおこなう基本設定です。
【Fire HD 10】ロック画面解除用PIN・パスワード
ロック画面を解除するときのPIN・パスワード設定です。
step
1設定タップ
「設定」をタップします。
step
2セキュリティとプライバシーをタップ
「セキュリティとプライバシー」をタップします。
step
3ロック画面のパスワードをタップ
「ロック画面のパスワード」をタップします。
step
4PIN・パスワードの設定
PINは「数字」、パスワードは「英数字」、お好きな方を選択できます。
今回は自宅でしか使わないので PINにしました。
4ケタ以上の「PIN」入力後に「終了」をタップ。
step
5完了
「PIN・パスワード」が有効になりました。
【Fire HD 10】タブレット端末名 (ステータスバー) の変更
2017/11/03 システムアップデートで、端末名が表示されなくなっています。
一応いつどこに表示されるかわからないので、念のためにタブレット端末名を変えておきます。
本名などがそのまま表示されてる場合があります。
不必要な表示なので適当な名前に変更。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2端末オプションをタップ
「端末オプション」をタップします。
step
3端末名を変更をタップ
「端末名を変更」をタップします。
step
4保存
任意の端末名に変更して「保存」をタップします。
【Fire HD 10】キャンペーン情報 (広告)を非表示
ロック画面に毎回表示される「キャンペーン情報」を非表示にします。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2アプリとゲームをタップ
「アプリとゲーム」をタップします。
step
3Amazonアプリケーションの設定をタップ
「Amazonアプリケーションの設定」をタップします。
step
4キャンペーン情報をタップ
「キャンペーン情報」をタップします。
step
5完了
「ロック画面のキャンペーン情報」選択後に 「オフ」をタップします。
【Fire HD 10】新しいアイテムを非表示
ホーム画面に表示される「新しいアイテム」が面積を取りすぎです。
無くても困らないので非表示にします。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2アプリとゲームをタップ
「アプリとゲーム」をタップします。
step
3Amazonアプリケーションの設定をタップ
「Amazonアプリケーションの設定」をタップします。
step
4ホーム画面をタップ
「ホーム画面」をタップします。
step
5完了
「ホームページに新規アイテムを表示」を無効にします。
【Fire HD 10】On Deckを無効にする
勝手に動画をダウンロードしてくれますので、オフラインで暇つぶしにはなる「On Deck」機能。
たいてい観ないです…。
「On Deck を無効にする」設定をメモしておきます。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2アプリとゲームをタップ
「アプリとゲーム」をタップします。
step
3Amazonアプリケーションの設定をタップ
「Amazonアプリケーションの設定」をタップします。
step
4ビデオをタップ
「ビデオ」をタップします。
step
5ストリーミングおよびダウンロードをタップ
「ストリーミングおよびダウンロード」をタップします。
step
6完了
「On Deck」を無効にします。
【Fire HD 10】Silkブラウザ、Google検索を既定に
step
1Silkブラウザをタップ
「Silkブラウザ」をタップします。
step
2設定アイコンをタップ
「設定アイコン」をタップします。
step
3設定をタップ
「設定」をタップします。
step
4詳細設定をタップ
「詳細設定」をタップします。
step
5完了
「検索エンジン」をタップして 「Google」にチェックすれば 変更完了です。
【Fire HD 10】スクリーンショット・キャプチャ
スクリーンショット・キャプチャは、画面自体をメモする重要な役割。
「電源ボタン+音量 左」を同時に押すとスクリーンショットが撮れますよ。
Fire HD 10 タブレットの機能制限
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2機能制限をタップ
「機能制限」をタップします。
step
3さらに機能制限をタップ
さらに「機能制限」をタップします。
step
4機能制限パスワードを入力
「機能制限パスワード」を入力して「OK」タップします。
step
5完了
「機能制限」が有効になりました。
この画面から各種設定をおこなえます。
ここでは、ありがちな利用シーンをいくつか試してみました。
Amazonストア・アプリ購入時にパスワード
- 自分以外が 商品購入できないように
- 自分が 誤クリック購入しないように
- 子どもが ゲームアプリ (無料含む) をダウンロードできないように
上のような利用シーンに機能制限で対応できます。
他人の購入は もちろん、タッチパネルゆえに 自分の誤クリックも心理的負担が大きく 気になるところ。
この機能制限をかけることで「1-Clickで今すぐ買う」もしっかりブロックしてくれます(2018年9月時点)。
「1-Clickで…」を間違って押しても大丈夫。お約束のパスワード入力が必須となっています。
アプリでも大事なポイントが1つ。
無料・有料問わず、アプリダウンロードに機能制限が かかるので、
「子どもが勝手にゲームをダウンロードしてしまう…」などの心配もありません。
ココで見落としがちがなのが、Amazonに常時ログインしているブラウザ経由ではダウンロードできてしまう点です。
お使いのブラウザでAmazon webサイトを閲覧してみて、ログアウトされているか確認しておきましょう。
「Fire対応アプリ」一覧からでも「ダウンロード → Fire HD 10へ反映」されますので、常時ログアウト状態なら安心!
これで、パスワード入力しないと「何も買えない、アプリダウンロードもできない」設定になりますので、安心感がハンパないです。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2機能制限をタップ
「機能制限」をタップします。
step
3完了
設定しようとしたら自動設定されてました。
「機能制限」を有効にすると、標準で同時設定されるようです。
具体的には「アイテム購入をパスワードで保護」を有効にすれば完了です。
Amazonストア・アプリを利用不可にする
- Amazonストアを利用不可にする理由(なさすぎるけど…)
- アプリストア自体を子どもに見せないように
ついでだから書きすが、Amazonストアを利用不可はあまり有用な気がしないかも…一応 それぞれの機能制限を試してみます。
そもそも あるはずのアプリを非表示にして「利用不可」にします。
Amazonストアを利用不可にする方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2機能制限をタップ
「機能制限」をタップします。
step
3制限中に変更
Amazonストアを「制限中」に変更します。
step
4完了
Amazonストアが非表示になって、利用できなくなりました。
アプリストアを利用不可にする方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2機能制限をタップ
「機能制限」をタップします。
step
3Amazonのコンテンツとアプリをタップ
「Amazonのコンテンツとアプリ」をタップします。
step
4制限中に変更
アプリとゲームを「制限中」に変更します。
step
5完了
アプリストアが非表示になって、利用できなくなりました。
これまでにダウンロードしたアプリもすべて非表示になるので、このうえなく不便です…。
削除されてはいないので「制限なし」にすれば戻ります。
Amazonビデオ購入(レンタル)時にパスワード
- 自分以外がビデオ購入・レンタルできないように
- 自分が誤クリック購入(レンタル)しないように
上のような「利用シーン」に 機能制限で対応できます。
購入金額もそれなりなので、「5歳の子どもに大量クリックされた…」とか「自分で間違って押しちゃった」とか避けたいです。
「購入映画 2,500円」を間違って押しても、安定のパスワード入力画面でブロックしてくれます。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2パスワードによる保護をタップ
「パスワードによる保護」をタップします。
step
3ビデオまたはTwitchの再生を有効
「ビデオまたはTwitchの再生」を有効にすれば完了です。
ただ、設定はしなくても本当に間違いでビデオ購入したのであれば、48時間以内に限ってキャンセル可能ですよ。
Amazonビデオを誤って注文された場合、ダウンロードやストリーミング再生を一度も行っておらず、注文から48時間以内であればキャンセルできます。
(引用: 誤って注文したビデオをキャンセルする)
Amazonビデオ・プライムビデオ再生時にパスワード
- 子どもがプライムビデオを際限なく観てしまわないように
上の利用シーンを機能制限で対処する方法は、Amazonビデオ購入(レンタル)時にパスワードと同じ設定でしたので、そちらをご覧ください。
ひとつ注意点をあげれば、プライムビデオ(無料)のダウンロードに関しては、パスワード入力なしでも実行できる点です(2018年9月時点)。
プライムビデオ「今すぐ観る」は パスワード入力画面でブロックできますが、ダウンロードはワンクリックでいきなり開始します。
ただし、ダウンロードできても視聴する際にパスワード入力画面が表示されるので、大した問題でもありません。
Amazonビデオ・プライムビデオに年齢制限
- 家族共用なので15歳くらいの閲覧制限にしておきたい
- 自分専用でも R18作品をパスワード入力画面で再確認したい
上のような利用シーンで Amazonビデオ・プライムビデオの年齢制限を設定する方法は、ブラウザで「Amazon ビデオの設定」ページへアクセス。
「Amazon ビデオの設定」の「一般」「ファミリー 12歳」「ティーン 15歳」「大人 18歳」から選択できます。
適用させるデバイスにチェックして保存すれば、設定完了です。
Amazonビデオ・プライムビデオを利用不可にする
- プライムビデオを隠す(非表示)理由もないと思いますけど…笑
- プライムビデオの表示自体を子どもに見せないように
最後に、プライムビデオの利用不可(非表示)設定です。
プライムビデオが観たくてFire HD 10を購入した人が多いでしょうから、「プライムビデオの利用不可」機能はかなり無用な気がします…。
「子どもに一切ビデオを見せない」ケースを想定して、機能制限してみます。
そもそも あるはずのアプリを非表示にして「利用不可」にします。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2機能制限をタップ
「機能制限」をタップします。
step
3Amazonのコンテンツとアプリをタップ
「Amazonのコンテンツとアプリ」をタップします。
step
4制限中に変更
Amazonビデオを「制限中」に変更します。
step
5完了
Amazonビデオが非表示になって、利用できなくなりました。
Fire HD 10 タブレットのアプリストア使い方
step
1アプリストアをタップ
「アプリストア」をタップします。
step
2好みのアプリをダウンロード
お好きなアプリをダウンロードできます。
試しに、「モンスターストライク」をタップします。
「ダウンロード」をタップします。
「開く」をタップします。
アプリから「開いて」も同じ。
これで「モンスターストライク」が使えるようになりました。
YouTubeアプリ(非純正)
「アプリストア」で人気なので試してみましたが、次の点からわざわざ使う理由はないと思われます。
- Googleの純正アプリではない
- 画質設定ができない
- 2倍速などの速度設定ができない
- キャストができない
Silkなどのブラウザで視聴するのとなんら変わらないので、純正じゃないアプリを使うメリットがないです。
強いてあげれば、管理者(例えば保護者)が機能制限でウェブブラウザを使用不可にいる場合に、YouTubeを観たい人(子どもとか)が「保護者のディフェンスをかいくぐって観る!」などですかね…。
ということで、YouTubeはブラウザで観るのが無難です。
純正アプリがどうしても少ないAmazonアプリストアですから、上のようなアプリも出てきてしまいます。
安心第一の人、あまり冒険したくない人は、「まとめてダウンロード」のようなパックから選択するのがいいかもしれませんね。
安全そうなアプリ(純正)が多い印象ですので、おそらくAmazonの中の人が精査しているでしょう。
Fire HD 10 タブレットのAmazonプライム・ビデオ使い方
プライム・ビデオは映画やドラマ見放題の動画サービス。
下のマーク付き商品が無料ですので、1度覚えると戸惑うこともないでしょう。
ネット環境に制限のない人であれば、ストリーミング再生でいくらでも視聴できます。
光回線はもちろん、WiMAXあたりなら全然 問題なしです。
ちなみに、WiMAXでプライム・ビデオを頻繁に視聴してますが、その直近のデータは、
ひと月で100GB!
感じ方は人それぞれですが、1人で100GB簡単に使えてしまうんですよね~Amazonプライム・ビデオは。
20GBくらいの通信プランで適度に済ませようとネット料金をケチると、かえって高くついたりします。
とくに動画視聴を重視してる人は、WiMAX以上のネット環境を準備したほうが無難でしょう。
関連スマホのデータチャージが割高すぎる!損したくない人のための「1GBあたり10円」の話
ビデオのストリーミング再生
はじめに「画質設定」をしておきます。
step
1ビデオをタップ
「ビデオ」をタップします。
step
2メニューをタップ
左上の「メニュー」をタップします。
step
3設定をタップ
「設定」をタップします。
step
4ストリーミングおよびダウンロードをタップ
「ストリーミングおよびダウンロード」をタップします。
step
5ストリーミングの品質をタップ
「ストリーミングの品質」をタップします。
step
5画質設定
1時間あたり0.14GB~1.82GBの範囲内で画質設定できます。
step
6完了
これでストリーミング再生の準備が整いましたので、動画を選んで視聴するだけ!
ストリーミング再生は「今すぐ観る」をタップすればスタートします。
ビデオのオフライン再生(ダウンロード)
はじめに「ビデオの保存場所」を確認しておきます。
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2ストレージをタップ
「ストレージ」をタップします。
step
3ストレージを選択
「SDカード or 内部ストレージ」のどちらに映画・TV番組を保存するか選択します。
今回は microSDXCカードで64GB拡張してますので、「映画とTV番組をSDカードにダウンロード」をタップします。
step
4ダウンロードマークを選択
これでオフライン再生の準備が整いましたので、動画を選んでダウンロード!
「ダウンロードマーク」をタップします。
step
5ダウンロード画質を選択
この段階で「ダウンロード画質」を選択できます。
ちょうど1話60分でしたので、計測もかねて「最高画質」をタップします。
step
6ダウンロード結果
実際のダウンロード容量は、60分番組で約3GBでした。
予定では「最高画質 1時間 約1.82GB」ですから、かなりアバウトな印象。
実際に視聴する方法は簡単。
そのまま、
左の「再生ボタン」からスタートできます。
「ストリーミング再生」との 表示上の違いが分かりにくいので、WiFi接続を切ってから再生してみると安心できるでしょう。
ダウンロードした動画の確認方法
最後に「ダウンロードした動画」の確認方法です。
step
1ビデオをタップ
「ビデオ」をタップします。
step
2ビデオをタップ
左上の「メニュー」をタップします。
step
3ダウンロード済みをタップ
「ダウンロード済み」をタップします。
step
4完了
Fire HD 10 タブレットのPrime Music使い方
Prime Musicは、200万曲以上が聴き放題の音楽配信サービス。
Amazonプライム会員特典の1つです。
プライム・ビデオ と同じで、下のマーク付き商品が無料です。
プライム・ビデオの100GBなどと比べれば少ない通信量ですが、100曲くらいダウンロードしてデータ容量を調べてみました。
142曲ダウンロードして、楽曲時間の合計は9時間55分。ダウンロード容量1.1GB。
- 1曲あたり約8MB
- 60分あたり約110MB
- プライムビデオは60分あたり約3000MB
60分あたり 110MBですので、Prime Musicは10時間で1GBと覚えておけば良さそうですね。
音楽のストリーミング再生
はじめに、ストリーミング再生の「音質設定」をしておきます。
step
1ミュージックをタップ
「ミュージック」をタップします。
step
2メニューをタップ
左上の「メニュー」をタップします。
step
3ストリーミングビットレートをタップ
「ストリーミングビットレート」をタップします。
step
4ストリーミングビットレートを選択
通常は「自動」で問題ないでしょう。
今回は自宅のWiFi環境だけでの利用を想定してますので、「音質が良い」をタップします。
step
5ストリーミングキャッシュサイズをタップ
さらに設定ページへ戻って、
「ストリーミングキャッシュサイズ」をタップします。
step
6ストリーミングキャッシュサイズを選択
ストレージには困らないので「500MB」を選択。
「ストリーミングキャッシュ」は、1度聴いた音楽をタブレット内に保存しておく機能です。
WiFi環境があれば気にならない設定ですが、内部ストレージ・SDカードともに容量が十分で、500MBくらいなら何の影響もないので最大に設定。
step
7完了
ストリーミング再生の準備が整いましたので、ミュージックを選んで聴くだけ!
「再生」ボタンをタップします。
このほかにも様々な「再生パターン」があって紹介しきれません。
再生ボタンなどのナビゲーションは聴いているうちに慣れますよ!
音楽のオフライン再生(ダウンロード)
はじめに「ミュージックの保存場所」を確認しておきます。
step
1ミュージックをタップ
「ミュージック」をタップします。
step
2メニューをタップ
左上の「メニュー」をタップします。
step
3ダウンロード先をタップ
「ダウンロード先」をタップします。
step
4ストレージを選択
「SDカード or 内部ストレージ」のどちらにミュージックを保存するか選択します。
今回は microSDXCカードで64GB拡張してますので「SDカード」を選択。
step
5ダウンロードマークを選択
これでオフライン再生の準備が整いましたので、ミュージックを選んでダウンロード。
「ダウンロードマーク」をタップします。
step
6完了
「ダウンロード完了マーク」に変わればタブレットに保存されています。
ダウンロードした音楽の確認方法
最後に「ダウンロードした音楽」の確認方法です。
step
1マイミュージックをタップ
「マイミュージック」をタップします。
step
2マイミュージックをタップ
①マイミュージック → ②アルバム → ③ダウンロード作品
「アルバム or アーティスト」の どちらかに保存されています。
タップすれば視聴ページへ移動できます。
Fire HD 10 タブレットのPrime Reading使い方
kindleは、数百冊の本が読める電子書籍サービスです。
Amazonプライム会員特典の1つです。
Kindle Unlimitedという似たようなサービスがありますが、そちらは有料です。
(引用:Kindle Unlimited/Prime Readingの違い)
Prime Readingはプライム無料特典なので、「たまに暇をつぶせればいいかな」くらいで試してみましょう。
本をオフラインで読む(ダウンロード)
はじめに「本の保存場所」を確認しておきます。
step
1本をタップ
「本」をタップします。
step
2設定アイコンをタップ
左上の「設定アイコン」をタップします。
step
3設定をタップ
「設定」をタップします。
step
4ストレージを選択
「SDカード or 内部ストレージ」のどちらに本を保存するか選択します。
今回は「SDカードにダウンロード」選択。
step
5本をタップ
これでオフラインの準備が整いましたので、本を選んでダウンロード!
「本」をタップします。
step
6設定アイコンをタップ
左上の「設定アイコン」をタップします。
step
7Prime Readingをタップ
「Prime Reading」をタップします。
step
8本をダウンロード
お好きな本をダウンロードできます。
試しに、雑誌をダウンロードしてみましょう。
step
9今すぐ読む・ライブラリに追加をタップ
「今すぐ読む・ライブラリに追加」をタップします。
step
10ダウンロード完了
ダウンロードが完了すれば「今すぐ読む」ことができます!
ダウンロードした本は、
「本」をタップします。
10冊までダウンロード保存が可能です。
WiFi環境のない場所「地下・海・山・空」などでも読めるので、上手に利用すれば何かと使い道はありそうですね。
Fire HD 10 タブレットでのマウスの使い方
タブレットでマウスを使ってみたら、想像以上に快適でした。
メリット
- 画面が汚れない
- 寝ながら手元でクリック可
- 画面に触れないから揺れない
有線マウス
Amazonで人気の低価格マウスを購入。「Fire HD 10」でも使用できました。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
上の商品で変換したうえで、microUSBをタブレットに差し込むだけで使えます。
かなり低コストでマウスを使える点はメリットですね!
ただし、microUSBは1つしか差し込めないので「充電」「キーボード」「イヤホン・ヘッドホン」などとの使い分けが面倒。
2つ以上を有線接続で同時利用する場合には USBハブなどを用意する必要もあります。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
ということで、私はワイヤレス派です。
ワイヤレスマウス
ロジクールのワイヤレス マウスを利用してます。ポインタの精度もとても良いです。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
タブレットなのにタッチしない快適さ!
設定方法の一例としてこの商品を取りあげますが、ワイヤレスマウスであれば大体似たような設定になってると思います。
ワイヤレスマウスの接続方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2ワイヤレスをタップ
「ワイヤレス」をタップします。
step
3Bluetoothをタップ
「Bluetooth」をタップします。
step
4Bluetoothを有効
「Bluetooth」を有効にします。
step
5テザリングマークを押す
マウスの裏面にある「テザリングマーク」を押します。
step
6ランプの点滅を確認
青色ランプが「激しく点滅」することを確認します。
step
7Bluetooth端末をペアリングをタップ
「Bluetooth端末をペアリング」をタップします。
step
8認識したワイヤレスマウスをタップ
認識した「ワイヤレスマウス」をタップすれば 接続完了です。
ポインタの速度をお好みで調整して、すぐに利用できますよ。
ワイヤレスマウスの解除方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2ワイヤレスをタップ
「ワイヤレス」をタップします。
step
3Bluetoothをタップ
「Bluetooth」をタップします。
step
4Bluetooth Mouseをタップ
「Bluetooth Mouse」を長押しします。
step
5解除完了
「端末を接続解除」をタップすれば完了です。
Fire HD 10 タブレットでの キーボード 使い方
タブレットでキーボードを使ってみたら、コレまた快適!
メリット
- 画面が汚れない
- 画面から離れても入力できる
- ノートPCと同レベルに便利!
有線キーボード
Amazonで人気の低価格キーボードを購入。「Fire HD 10」でも使用できました。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
上の商品で変換したうえで、「microUSB」をタブレットに差し込んで使います。
かなり低コストでキーボードを使える点はメリットですね!
ただし 有線マウスの場合と同じくmicroUSBは1つしか差し込めないため、「充電」「イヤホン・ヘッドホン」などとの使い分けが面倒。
2つ以上を有線接続で同時利用する場合には USBハブなどを用意する必要もあります。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
ということで、僕は次のワイヤレス派です。
ワイヤレスキーボード
ロジクールのワイヤレス キーボードを利用してます。入力の遅延もないに等しいレベルです。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
タブレットをノートPCのように入力できる快適さ!
さらに、どちらでも入力できる自由さ!においてノートPC以上です。1度使うと離せなくなりますよ!
設定方法の一例として この商品を取りあげますが、「ワイヤレス キーボード」であれば大体似たような設定になってると思います。
ワイヤレスマウスの接続方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2ワイヤレスをタップ
「ワイヤレス」をタップします。
step
3Bluetoothをタップ
「Bluetooth」をタップします。
step
4Bluetoothを有効
「Bluetooth」を有効にします。
step
5ランプの点滅を確認
このワイヤレス キーボードは「3つの端末を切り替えて使う」ために、青ボタンが3個あります。
今回は青ボタン1にFire HD 10を設定してみます。
「青ボタン1」を長押し、青ランプが激しく点滅することを確認します。
step
6Bluetooth端末をペアリングをタップ
「Bluetooth端末をペアリング」をタップします。
step
7認識したワイヤレスキーボードをタップ
認識した「ワイヤレスキーボード」をタップします。
step
8ペアリングコードを入力
要求された「ペアリングコード」を ワイヤレス キーボードから入力後に「Enter」。
step
9接続完了
「ワイヤレスキーボード」が接続されました。
以上です!と言いたいところですが…
「日本語キーボード」「英語キーボード」の切り替え設定をしておきます。
キーボードの切り替え方法
step
1設定をタップ
「設定」をタップします。
step
2キーボードと言語をタップ
「キーボードと言語」をタップします。
step
3Keyboardをタップ
ペアリングが有効になると、下のほうに「物理キーボード」設定が追加されます。
「K380」はロジクール キーボードの型番ですのでタップ。
step
4キーボードのレイアウトを設定をタップ
「キーボードのレイアウトを設定」をタップします。
step
5チェックを入れる
「日本語」「英語(米国)」にチェック。
「日本語」だけでいいんですが、いざ切り替えたいときにちょっと迷ったので、あらかじめ入れておきます。
step
6好きな方を選択
2つに限定したうえで、お好きな方を選択。
@マークがPの右隣なのが「日本語」配列、2の場所なのが「英語」配列です。
ワイヤレスキーボード 接続解除の方法は、ワイヤレスマウスと同じです。
Fire HD 10 タブレットで電源が入らなくなったときの対処法
何をしてもまったく反応しなくなることがあります。
- 電源ボタンを押しても 画面が真っ黒のまま
- 充電してみても 充電中ランプさえ付かない
- どのボタンを押しても無反応
Fire HD 10を買って1週間でこの症状が…。
「初期不良か…」と諦めつつ ネットで調べてみると、同じ症状の人がチラホラ。
その方法でアッサリ生き返ったので、記録しておきます。
Fire HD 10をコンセントに接続した状態、つまり充電する状態にしてから、「電源ボタンを40秒 長押し」します。
これで起動してくれれば、あとは通常どおり使えます。
ちなみに、私のケースでは15秒ほどで「Fireのマーク」が表示されて起動できました。
この方法でも反応しないときは、カスタマーサポートへどうぞ。
Fire HD 10 タブレットでの雑誌読み放題サービス使い方
雑誌読み放題の2大サービス「dマガジン」「楽天マガジン」を試してみます。
Amazonアプリストアには どちらのアプリもありませんので、Silkブラウザで閲覧します。
現状、ダウンロード後にオフラインで楽しみたい場合には、「Google Play」のコースしかありません。
dマガジン
Fire タブレットでdマガジンの雑誌読み放題を利用してみましょう。
Webブラウザでdマガジンの「Webサイト」へアクセスします。
Silkブラウザで「dマガジン」を検索してアクセスします。
dマガジンのWebサイトを表示したら、まずはじめにSilkブラウザの右「設定マーク」をタップします。
「デスクトップサイト」をタップします。
パソコン用の表示にしないと閲覧できない仕様になってます。
モバイルサイト用だとアプリストアに誘導されます。
この状態でログインすれば閲覧できますよ。
Silkブラウザで閲覧できました!
ネット環境が整っている自宅専用などであれば、ブラウザでの雑誌読み放題でも十分かもしれませんね。
注意ポイント
- ダウンロードして読めないので、読むたびにネット通信がおこなわれる
- Silkブラウザの仕様で、全画面表示できない
楽天マガジン
Fire タブレットで楽天マガジンの雑誌読み放題を利用してみましょう。
Webブラウザで楽天マガジンの「Webサイト」へアクセスします。
Silkブラウザで「楽天マガジン」を検索してアクセスします。
楽天マガジンは「パソコン用」「モバイル用」どちらの表示でも閲覧できます。
そのままログインすれば閲覧できます。
Silkブラウザで閲覧できました!
ネット環境が整っている自宅専用などであれば、ブラウザでの雑誌読み放題でも十分かもしれませんね。
dマガジンと違う特長は、独自に全画面表示を実装していること!
やっぱり、ジャマな表示を消せるほうが集中して読めます。
注意ポイント
- ダウンロードして読めないので、読むたびにネット通信がおこなわれる
用途に合わせてFire 7やFire HD 8タブレットもオススメ!
以上、Fire HD 10タブレットを自宅でフル活用するするための基本設定・使い方でした。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
次は動画を快適に観るための設定をチェックしていきましょう!
関連【Fire HD 10タブレット③】快適に観るためのおうち動画タブレット設定
Fire 7
10インチが大きすぎると感じる人、どんどん自宅外にも持ち出したい人、まだ1台もFireタブレットを試してない人は、3分の1 程度の価格から買えるFire 7も お手軽です!
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。
Fire HD 8
性能もサイズもほどほどに欲しい バランス重視の人は、2分の1程度の価格から買えるFire HD 8も 手堅いです。
\価格を比較する/
※Amazonの価格はセール時にブレるため、必ずリンク先で最新価格を確認してください。